音楽

苦悩を突き抜け歓喜に至れ!

----- ここは男と女だけではない 偏見・差別 先入観もない 母と子笑いさざめいてる世界 年もとらなきゃ病でも負けない 別に天国じゃない 夢でもない ただし悩むことからは避けられない たとえ苦しんでも楽しませたい なら苦悩を突き抜け歓喜に至れ! (Def T…

クビを吊ったら枝が折れて落ちて身体を打った。死ぬかと思った

----- 環境問題にしたって、「どうせ大噴火が起きれば環境もクソもない」とか「隕石が降ってくれば恐竜みたいに人間だって滅びるさ」と考えて何もしない、というニヒリズムに走るのは簡単です。しかし、これは非常に乱暴かつ安易な結論です。 病気の苦しみに…

痛いよ

痛いよ清竜人Rock¥250provided courtesy of iTunes「うまくいく恋は、本当の恋じゃない」「痛みの伴わない歌は歌いたくない」僕が尊敬するアーティストが言ってました。うまくいかないからこそ、胸が痛くなるんでしょうね。この胸の痛みこそが、“恋”なんだと…

「礼」という真理を持つ者のみが人であり、それを持たぬ紅毛人は人でなく、夷狄であった

----- 幕府機関である長崎奉行が、出島に常駐しているオランダ人に日本式の礼を強要するのも、書物による儒教知識として、礼こそ真理であると思いこんでいるためである。その真理をもたぬ(別系統の礼を持っている)異国人に真理を強要するのは、人として当然…

わたしの前にある長い褐色の路は、わたしの選ぶどこへでも導いていく

----- 大道の歌 1 徒歩で、心も軽く、わたしは大道に魅きつけられる、 健康で、自由、世界はわたしの前にある、 わたしの前にある長い褐色の路は、わたしの選ぶどこへでも導いていく。 これからは、わたしは幸運を求めない、わたしじしんが幸運なのだ、 こ…

よかれと思ってやったことがとんでもない結末をもたらす

----- ひと口でいえば「世の摂理は人智をこえる」。よかれと思ってやったことがとんでもない結末をもたらす。とんでもない結末が人々を不幸にするかというと、それもひと口にはいえない。すべては「時間」がたたないとわからない―――そんな感受性にあふれてい…

名月や池をめぐりて夜もすがら

----- 夜の照明手段が極めて乏しかった時代、月光は夜間の行動に欠かせぬ重要な照明であった。逆に曇や雨などの夜は、まさに漆黒の闇で、活動できるのは魑魅魍魎だけであり、人は眠るしかなかったのだ。松尾芭蕉の、 名月や池をめぐりて夜もすがら も、月夜…

音楽に合わせてダンスできるのは、人間だけだ

SYZA「ツメアト」TRAILER - YouTube ----- どんな音楽でも音楽さえあればいつもそうなるのかというと、人によって嗜好も違いますから、必ずしもそうとは言い切れません。しかし共通しているのは、リズムとテンポという音楽のビート(拍子)の部分が重要だと…

すべての武器を楽器に【沖縄旅行記(1-2)】

12月25日(火)夜 夕食は、国際通りの近くにある「中谷食堂」へ。 ここで、初めて食する沖縄料理に出会いました。 海ぶどう。らふてい。グルクン唐揚げ。ソーキ揚げ。フーチャンプルー。ソーミンチャンプルー・・・等々。 どれも美味しくいただけました…

おくびょう風に吹かれりゃ最後 明日の朝日がないじゃないし

- ビンクスの酒ヨホホホ ヨホホホ×4ビンクスの酒を 届けにゆくよ 海風 気まかせ 波まかせ 潮の向こうで 夕日も騒ぐ 空にゃ 輪をかく鳥の唄さよなら港 つむぎの里よ ドンと一丁唄お 船出の唄 金波銀波も しぶきにかえて おれ達ゃゆくぞ 海の限りビンクスの酒…

おまえ自身が敵とみなすものが、おまえ自身の中にある

- この章の主意は「自らこれを取る」という一文に尽きている。「自ら侮る」「自ら毀る」「自ら伐つ」「自ら作せるわざわい」などやさらに「自暴自棄」などもすべて、 「最悪を自ら招くのは、自分自身の原因があるからだ」 ということだ。言葉を換えれば、 「…

祈りは「未来をよい方向に変えようとする営み」

- 脳の中で記憶を司る部位である海馬は、これまでにあったことを記憶するだけでなく、「未来にやるべきこと」「将来行う行動」についての「展望的記憶」(Prospective Memory)もコントロールしています。 たとえば、「来週の水曜日に午後二時から○○さんと会…

「志」と「目標」は似ているようで違う

- よく混同されるのが、「志」と「目標」です。 ある学校の校長が書いた本の中に、「志(目標)を持とう!」などと書いてあるのを見て、いささか抵抗を感じたことがあります。この先生は、「志」イコール「目標」であると信じ、永年にわたり子供たちに教えて…

そんなものは想像の産物でしかない。といっている間は・・・

- 「差別や偏見のない世界。そんなものは想像の産物でしかない。人間というのは、そういうものとも付き合っていかなきゃならない生き物なんだ」寺尾の目を見据え、自分でも驚くほどの落ち着いた声で直貴は語っていた。目をそらしたのは寺尾のほうだった。 (…

うつくしい音楽の世界をのこしていく人は、だれも、さようなら、なんていわないんだよ

- 河合 「望みがない時にどうするか」という有名な話。僕は「望みを持ってずっと傍にいる」ことが大事だってさっき言いましたが、「望みがない時はどうするんですか」って聞かれたんです。すると僕の目の前におった人が「のぞみのない時はひかりです」。みた…

平氏を滅ぼすものは平氏であり、鎌倉を滅ぼすものは鎌倉だ

- 童門 いまの世相というか、政治情勢に合わせるわけではないけれども、徳川家康がいった言葉がぼくがずっと頭に残しているのは、 「平氏を滅ぼすものは平氏であり、鎌倉を滅ぼすものは鎌倉だ」 といっているんですよ。つまり、敵は内部にある。滅ぼす要因と…

人間の理想像をおのがじし胸に画いて、その実践に努めねばならない

- 最近とみに、人類滅亡の危機が叫ばれ、それを載りこそうとして、平和への道の模索が真剣に語られているが、このような危機は、いまにはじまったことではない。一万五千年の昔、すばらしい前頭連合野をいただいた現代人が出現したその瞬間から、はじまって…

1日の終わりはゆっくりと

いよいよ年末年始に向かって、慌ただしくなってきました。なかなか読書する時間もないです;その分、やるべきことをやり、価値的に年末を過ごしたいと思います。年賀状も寝る前のわずかな時間を使って、ボチボチと書いていこうかと。寝る前ぐらいは、ゆっく…

これからの話をしよう

消されるかもw 今日は、外食でした。久々の。友人と。毎度の如く、深い〜話でした。面白かったです。仕事のこと。人としての生き方。夢を追いかけることの意味。ネガティブな感情のコントロール。等々。美味しい焼き鳥を食べながら。本音で語り合える関係っ…

輝いているその瞬間

遠くにいても近くにいて、距離は関係なく、仲間は仲間で変わりない。いわば、この厳しい人生の荒波を共に乗り越えていく“同志”ともいえようか。今日、久しぶりに尊敬する先輩と会い、楽しい時間を過ごせた。また、他の仲間を集まり、6人程度でワイワイと。…

今週のお題「サンタクロース」

今週のお題「サンタクロース」 こんばんは。今日も少し暖かい日でした。昨日は寒かったのに、なんなんだ!昨日、先輩と 「いや〜、寒いっすね〜。“秋”ってありました?なんか一気に寒くなって、もう完全に冬ですね〜。アハハ・・・」なんていう冬感たっぷり…

Human Revolution

12月に入りましたね。あと1ヶ月です。残りの1ヶ月を悔いなく過ごしたいですね。1ヶ月ぐらいは、ちゃんとできるでしょうw さて、12月と言えば、クリスマス。クリスマスの本来の意義が全く分からないニッポン人ですが;まぁ、一種のお祭り・イベントと…

「ここまで」と決めた時が負け

- 貫き通せば 必ず叶うと信じて 叶うたびに大きく先を夢見て この期にも及んで プレッシャーを好んで 終わりなきロマンに今日も生きていくぜ何度でも立ち上がれ勝つまで それぞれの立場で 「そんなんじゃないだろ まだいけるはずだぜ」と自問自答で今日も走…

声仏事を為す

「声仏事を為す」人間を含め、犬、猫、生き物全般にいえることですが、心で思っていること、心の状況が、そのまま、「声」となって出るらしいです。心が 「よし頑張ろう」 と思っている時は、ポジティブな発言が出ますが、同じように、 心の状態が、 「あぁ…

一筋の光の導く方へ 僕らは進む今日から明日へ

今週末には科目試験を控え、ちょっぴり焦っていますが、ちょっと冷静に考えてみると、時間は十分すぎるほどあるわけで・・・要は、自分との対話の中で、弱い心や逃げてしまう心を叩き切るしかないのです。「逃」げるのではなく、「挑」んでいきたい。忙しさ…

それぞれの地でそれぞれの使命を

明日、2011年11月11日は、Def Techの武道館ライブ!ファンである以上、行かなければならないライブですが・・・ボク個人的な意見としては、 Microも言っていましたが、ファンではなく、“友達”としての関係性を築いていこうと思っているので、今回の…

だって真実とは太陽 隠すことはできないから

そう、今まではスイッチ一つで飛べると信じてた半端モン でも今更だけど俺もやっとここで見つけたんだよ 下を向くな どんな時も 俺達の望むその日は来るさ だって真実とは太陽 隠すことはできないから (SYZA x TexYG 『Future On The Stand』) - 先日、パ…

なんだ、これがぼくたちさんざんさがし回ってた青い鳥なんだ

- かあさんチル お前の鳥ですよ。あの鳥いらないんでしょう。もう見むきもしないじゃないの。ところがあのお子さんはずっと前からあれをしきりに欲しがっていらっしゃるんだよ。 チルチル ああ、そうだ。ぼくの鳥どこにある? あ、あそこにかごがある。ミチ…

音楽のチカラ

- あなたは、コンサートホールにすわって、大好きなシンフォニーに耳を傾けているとします。そして、いままさに、このシンフォニーの大好きな小節が耳に響きわたっているところです。あなたは、背筋がぞくっとするほどの感動に包まれているとします。そこで…

9月。

9月ですね。学童では、夏休みのみ利用していた子どももいましたので、 人数も若干少なくなりました。夏休み中、大きな事故もなく、無事に夏休みを終えることができました。これからも学童の無事故を祈りつつ。 今日から新学期ということで、ボク自身も新た…