教育実習終了

こんばんは。

教育実習が無事に終わりました。

あっという間でしたね。
こんなに「あっという間」という言葉を実感するのは、人生初と言っても過言ではないぐらいに、「あっという間」を体感しておりますw


昨日、5時限目に研究授業でした。
科目は、算数。
単元「表と棒グラフ」

本時では、横向きの棒グラフと1目盛が1ではない棒グラフのかき方を理解することを目標に授業を進めました。

校長先生、教頭先生をはじめ、多くの先生方に来ていただきました。

最初、校長先生しかいなくて、
今日のめあてを板書して、振り返ったら、(あら、びっくりw)多くの先生方が・・・(いつの間に)

いつも通り、落ち着いて、ていねいに、分かりやすく、と心がけていましたが、
初っ端からミスりました;

導入段階で、前時の振り返りをせずに、いきなり問題文へ入りました。

と、その瞬間、(やべっ;)

「はい!では、ここで前回勉強した棒グラフのかき方の・・・」
と、ここで前時の振り返りを。

・・・。
それにしても、暑かった・・・;

授業中、あせだくw

もちろん、暑さのための汗だけではなく、緊張と焦りの変な汗も出てました;

まぁ、無事に研究授業も終わり、今日の放課後、研究授業の反省会。

先生方もとてもいい方たちばかりで、助かりました。お世話になりました。

様々、ご指導頂きました。
教頭先生からは、実習期間中での成果を話してくださいました。
1対1の発問で終わらず、一人の発言を広げようとしていることなど。
たくさんの反省点はありましたが、4週間という短い期間の中での成長を見ていただけました。
あくまで、実習生としての授業レベルでのことなので、授業として成立していたかは別問題・・・;


職員室での雰囲気もとても和やかで、冗談も飛ぶような感じでした。


そして、子ども達。
ほんとに素直でいい子ども達ばかりでした。

今日、実習最終日の1、2限目は、3年生の子ども達が企画した「○○先生、おわかれ会」でした。

昨日の6限目、教室を追い出され職員室で教材研究していたときに、クラスのみんなで話し合って決めたそうです。

まぁ、実習4週目あたりから、教室で踊りの練習をしている子や、「先生見たらあかんよ」と言って、何か書いている紙を隠したりしてましたので、予想はしてましたがw

担任の先生をはじめ、みんなでプログラムを決めてもらい、ドッジボールやじゃんけん大会、手紙や絵のプレゼント、記念写真など、楽しい思い出を残してくれました。

一人一人の児童が、この会を楽しんでいました。それが嬉しかったです。

個別に絵や手紙をくれたり、ダンスを発表してくれたりしました。
正直、嬉しかったです。マジで。

帰りの会の最後には、3年生のみんなに一人ずつ手紙を渡しました。

「先生、来年、4年生の担任になってよ」
と、言われたときは、ホント、嬉しかったっす。

教育実習生は、こんなもんなのかなって思ったりしますが、
しかし、自分と子ども達の関係だけを見れば、自分に“嬉しい”“ありがとう”という気持ちは間違いないですね。


放課後も運動場で遊び、汗だくw

そして、反省会。

で、日誌作成。

最後の戸締りの時間までかかってしまい、教頭先生を待たせてしまいましたw

「近いところに住んでいるんだし、いつでも来てもいいよ」って言ってもらいました。

いろいろと、学校ボランティアなどもあるそうで、校長先生からも「(ボランティア)どう?」と声をかけてくださいました。

有り難いです!できることがあれば、いつでもお手伝いにいきます!


とまぁ、このようにして、最終日を終えました。


実際の教育現場や、子ども達の様子を見ることができ、充実し過ぎた4週間でした。

一人一人との思い出が色濃く残っているのは、普段から子ども達と関わっていこうと心がけていたこともあると思いますが、それ以上に、子ども達の方から関わってくれたことが大きいと思います。
子ども達に助けられた4週間でした。

記念写真には、たくさんの笑顔が写ってます。

全校児童、全教職員の皆様に、
心から、最高の教育実習をありがとうと言いたいです。

この経験を今後に大いに活かしていきたいです。

そして、“本物”の先生になれるように、明日からも前進・勝利の闘争を開始していきます。

まずは、教育実習の事後レポート作成、日誌等の郵送などいろいろと、めんど・・・
ありますねw


では、また。



ps.
この4週間、読書量が激減しましたw
試験対策もしつつ、読書の習慣も復活させていきたいと思います。


pps.
一気に暑くなりませんでした?
実習最後の3日間ぐらいから雨が止み、一気に暑くなりました。
おかげで、汗だくでの実習でしたよ(怒)w
体調管理には気をつけたいですね。