夏休みの友

今週のお題「夏休みの宿題」

暑いですね〜;

昨日からホント、暑くなりました。マジで。

なんやかんや気をつけましょうw


さて、今日は
教員採用試験1次選考試験の結果発表の日です。

現在、郵便屋さんを待っています。
ソワソワして落ち着きません。

ということで、「今週のお題」からブログ更新です。

小学校の時、夏休みの宿題と言えば、

そう、「夏休みの友

全然「友」じゃない!
むしろ「敵」だ!!
というのが、当時のみんなの意見でしたねw

強制的に友達にさせられていました;

今は、「夏休みの友」じゃないみたいですね。

学校によって様々だと思うんですが、
「夏っこ」みたいな名前だっけ?
そんな感じになっているらしいです。

中身は、だいたい一緒なんでしょうけどね。

今、思えば
夏休みの友(敵?)」以上に、もっと強敵がいました。

読書感想文
人権ポスター
自由研究

まぁ、人権ポスターはよしとして、読書感想文と自由研究は手強いですねw

読書したとしても、何を書けばいいのか全く分からなかったです。
ほとんど、あらすじになっていたように思いますw

自由研究も何を題材としていいのか迷い、なかなか手が付けられなかった思い出があります。


そして、8月下旬になるころ・・・

急ピッチで宿題を終わらせるため、必死になっていました。

31日になれば、まだ終わっていない宿題があるにもかかわらず、諦めモードw

登校して、
得意技、「やったけど持ってくるのを忘れました」を使い、時間を稼ぎました。

毎年、思う事ですが、
7月中に宿題を終わらせようという決意で、夏休みはスタートします。毎年。

でもね・・・w

今まで、7月中に夏休みの宿題を全て終わらせた人間を見たことがありません。

実際に終わらせた人も存在すると思いますけど、ボクの周りではいなかった;


今なら、全て終わらせてやろうと思いますけど、それもまた、叶わぬ夢となりそうですw

やはり、小学生は、大いに遊び、楽しい思い出をたくさん作ることが大事なんでしょうね。
もちろん、宿題はしなきゃいけないw
でも、夏休みにしかできないこともありますし、いろんな経験をして、これからの人生の基盤づくりとなる時期でもあります。

普段会えない人に会いに行ったり、
遠くへ旅行に行ったり、
親戚で花火をしたり、
夜中にカブト虫を捕まえに行ったり、
バケツにあふれんばかりのザリガニを捕まえたり・・・;

あぁ〜夏休み〜!!


二度と戻ってこない、あの夏休み。


ということで、子どもの頃の夏休みはもう体験できませんが、

これからも、「夏」は存分に楽しんでいこうと思います!


さて、郵便屋さんはまだ来ませんがw
この辺で^^

試験の合格者発表は、ネットでパッと見れますが、封書で見たほうがいいと思います。個人的に。

封筒を破るとき、紙を広げるときのドキドキ感w

見てしまえば終わりなんですけどね;

結果に対しての考え方は、以前ブログでも書いた通りですし、
やるべきことをやるだけです。
前進していくしかありません。


ps.
昨日、兄が帰省してきました。
帰ってきても、数学の勉強してましたw
今年から学部の教育課程を受講し、
来年、地元の中学校で教育実習。
そして教員採用試験を受けるらしいです。
完全に、教育者の道に進んでいるようです。
博士号の論文を書きつつ。

久々に再会する兄弟として、同じ教育者を目指す者同士として、話も弾みます。