「決断」とは、「決」めて、「断」つこと

 

f:id:mind1118:20121223214900j:plain

-----

 これはセミナーなどで講演するときにもよく話し、特に力が入ってしまう点なのですが、「決断」とは、その名が示す通り、「決」めて、「断」つことに他なりません。

 たしかに、人間は意外と「決」めることは簡単にできてしまうものです。しかし、もう一方の「断」つことというのは、なかなかできないものです。

 たとえば、目の前に「A」という道と「B」という道があるとします。みんなひとまず「A」の道に行くことを決めるとしましょう。ここで大事なのは「A」の道に進んだという事実よりも、じつは「B」の道に行くということを確実に断ち切るという点なのです。

 仮に「B」を断ち切らないまま「A」の道に進んだとしても、いつかその道に壁が立ち塞がった時、必ずその人は「B」の道へ方向を転換しようとするものです。

 しかし、「B」の道に行ったところで、当然その道にもいつかは壁が立ち塞がります。ですが、他の道を断ち切れていないばかりに、結局その者はまた他の道を探そうとするのです。それが「C」の道なのか、「D」の道なのかは僕にはわかりませんが、次なる道を見つけ出そうとします。

 僕はこう思います。「A」の道も、「B」の道も、「C」であれ、「D」であれ、それらはすべて一つの円の中に存在するのだと。

 その円の周囲は巨大な壁でできています。近くまで行かなければ存在を確認することはできません。みんな歩き始めたときは、その壁の存在を知らないのです。

 大切なことは、どの道を進もうが、結局は最終的に大きな壁が立ちはだかるということです。そのとき、他の道に進むという選択肢を最初から「断」ち切れていたならなんとかその壁を乗り越えようと努力するでしょう。なぜなら、他に行く道がないのですから。

 「決断」とは、「決」めて、「断」つことです。

 大切なことは、別の道に行くことではなく、壁をどう乗り越えるかなのです。

 

 

(大嶋啓介『てっぺん!の朝礼』「第4章 『てっぺん』は朝礼だけじゃない!日本一の店づくり・人づくり」186-187頁、日本実業出版社)

 

-----

 

やっと、やっと冬休みですよ。

12月は、毎日のように事件が起こりました。もちろん、それが教育現場というところなのは当然のこと。なにもない日というのはないです。

忙しさに流され、何もできなかったこともあったと思いますが、全てに無駄はないはずですし、全ての出来事、物事には何かしらの意味があるはずです。こちらが主体的な姿勢を崩さない限り、何かに気づき、何かを知り、何かを学び、何かを悟ることができるはずだと思います。

後手後手に回ると苦しいです;

この1年、楽しさより苦しさのパーセンテージの方が上回っていたのは確かです。が、その分、学ぶことは例年以上にあったことも確かです。

相担の先生、校長先生、教頭先生、周りの先生方に感謝です!!

そして、子どもたちに申し訳ない気持ちと、来年の3か月間もよろしく!という気持ちでいっぱいです。

 

さて、忘年会シーズンですね。

21日(金)は職場の忘年会でした。初っ端から飛ばしすぎたのか、フラフラになりながらも、皆さんと盛り上がることができて、良かったと思います。相担が素面だったのが気になりますが・・・w

3次会まで残り、結局4時まで呑んでました;眠気と頭痛と戦いながら。

 

22日(土)は、恩師と中学校のバスケ部メンバー一部と呑みに行きました。数年ぶりに会う同級生もいて、昔話に花が咲き、お酒も美味しく頂きました。中学校の時の思い出は色褪せませんね。

 

さてさて、明日から沖縄に行ってきます!

職場の先生が計画してくださり、連れて行ってもらいます。出費が痛いですが;

沖縄の自然を観察したり、村の散策や平和学習してきます。沖縄は、高校の修学旅行以来。

沖縄の自然には興味があります。沖縄の海は綺麗だと思いますが、外国からの漂流物やゴミなどはどうなっているのか、サンゴやマングローブの現状などをこの目で見てきたいと思います。辺野古にも行けるとか。一応、「すたでぃつあー」ということで。。。

しかし、太陽が沈むと・・・。

さてさて、どんなツアーになることやら。

無事故で楽しく!!

 

 

ps,

来年度の講師登録は、校長先生とも相談し(といっても、既に決めておりましたが)非常勤で希望を出しました。

やはり、中学校の免許も取得したいですし、もっと幅広く勉強したいという思いが強かったです。

4月になって「あぁ、やっぱり常勤講師で希望しておけばよかった」と後悔だけはしないように、自分が決めた「この道」に責任と自覚をもって、「この道」を使命とし、前進していきたいです。

常勤講師で、経験を積んでいくという考えもありましたが、その道は「断」ちました。まずは、非常勤で現場を経験しつつ、自身の勉学に励みたいと思います。

まだこの若いうちに、学びまくろう。もう一度、学びまくろう。

結局、逃げてばかりいても、同じ壁にぶつかるだけです。その壁を乗り越える唯一の方法は、自分自身が強くなること、自分自身が変わること。その努力によってしか、自身の壁は乗り越えられないと思います。

 

他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えていくもの。

 

 f:id:mind1118:20121224195847j:plain

 

スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼

スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼