日常の無益なことどもから 超然と孤高に保つ力を与えたまえ

f:id:mind1118:20120119112015j:image

        • -

   三六

 わが主よ、これがおんみに捧げるわたしの祈り―――願わくは、わたしの心の貧しさの根源を 打って打って 打ちすえたまえ。
 願わくは、喜びにも悲しみにも かるがると 耐え忍ぶ力を与えたまえ。
 願わくは、わたしの愛を 奉仕において 実らせる力を与えたまえ。
 願わくは、貧しい人びとを拒むことなく、傲慢な権力の前にも 膝を屈することのない力を与えたまえ。
 願わくは、わたしの心を 日常の無益なことどもから 超然と孤高に保つ力を与えたまえ。
 そして願わくは、わたしの力を 愛をこめて おんみの御意志のままに従う力を与えたまえ。


(R・タゴール、森本達雄 訳註『ギタンジャリ』第三文明社、レグルス文庫209、64-65頁)

        • -


タゴール(1861-1941)は、アジア人初のノーベル文学賞を受賞。

世界でも有名な詩人です。

ボクを含め、日本人はあまり知らないのかな?w

上の詩集『ギタンジャリ』は特に有名らしいです。


ボクが生きている現代と、タゴールが生きた時代、社会的、地域的背景、身分、宗教、国家等々、違う点はたくさんありますが、やはり共感する点も多々あります。

現代人も学ぶべき観点はたくさんあります。

この本は、一つ一つの詩に森本達雄氏の解説が書かれており、タゴールの心情、思想がより分かりやすくなっています。


2012年に入り、早くも半月が経った今日この頃、4月に向けて本気で動いていこうと思います!

2月には、24歳になりますし。

恩師は、24歳で自身の歴史に残る怒涛の闘いを起こしました。

自分が大きく成長、変わる時は、「今、この時」だと感じております。

もう一度、原点に立ち返ることも大事ですし、新たな挑戦を重ねていくことも、これまた重要。


日々、自分の弱い心との戦いです。

自分の心の中にある「逃げる」気持ちを叩き切り、「挑む」気持ちを奮い起こしていこう!

        • -

   一一

 そのような詠唱を 讃歌を 数珠のつまぐりをやめるのだ。扉をすっかり閉ざした寺院の こんな寂しい暗い片隅で、おまえは誰を拝んでいるのか? おまえの目を開けるのだ、そして見るがよい―――おまえの前に 神がいまさぬのを。
 農夫が固い土を耕しているところ、道路人夫が石を砕いているところ、そこに 神はいたもう。神は 照る日も雨の日も 働く者とともにいて、その衣は塵にまみれている。まおえの法衣を脱ぎ捨て、あのかたにならって 埃っぽい大地の上に降りて来るのだ!
 解脱? そのような救いは どこにあるというのか? われらの主は 嬉々として 創造の束縛を自らひきうけられたのだ。主は永遠に われらすべてのものと結ばれている。
 おまえの瞑想から出て来るがいい、そして おまえの花も香も捨てるのだ! おまえの衣が破れ 汚れたとて、なんのことがあろう? 苦役にいそしみ、額に汗して、あのかたに逢い、あのかたのおそばに立つのだ。


(R・タゴール、森本達雄 訳註『ギタンジャリ』第三文明社、レグルス文庫209、39-40頁)

        • -


ギタンジャリ (レグルス文庫)

ギタンジャリ (レグルス文庫)