2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年は暦が代わるのみで、改むるのは各自の心の業である。

----- 心を改め処世の方法を新たにするのは、必ずしも正月元日に限らぬ。いつにてもできる。しかるに特に正月に心を改めるというのは、迷信といえば迷信であるかもしれぬが、新しい年の始めに、新しい決心をするは、何となく行いやすいからである。何国の風…

目の前にアメリカ【沖縄旅行記(2-1)】

12月26日(水) 沖縄旅行2日目。 数時間の睡眠後、民宿コバルト荘を後にし、嘉数高台公園へ。 途中、朝食に「A&W」に立ち寄りました。日本には沖縄にしかないファストフード店です。ここでは、ルートビアというコーラみたいな炭酸飲料が特徴的で、お…

すべての武器を楽器に【沖縄旅行記(1-2)】

12月25日(火)夜 夕食は、国際通りの近くにある「中谷食堂」へ。 ここで、初めて食する沖縄料理に出会いました。 海ぶどう。らふてい。グルクン唐揚げ。ソーキ揚げ。フーチャンプルー。ソーミンチャンプルー・・・等々。 どれも美味しくいただけました…

戦争ほど悲惨なものはない【沖縄旅行記(1-1)】

----- 戦争を可能にする病理とは、観念が実現するという思い込み、つまりウィッシュフル・シンキング、現実を否認する思考だ。その否認される現実の中に、旧日本軍の場合は「兵士が肉体を持つ」という事実が含まれていたようだ。 日本軍の体質にそれがあっ…

「決断」とは、「決」めて、「断」つこと

----- これはセミナーなどで講演するときにもよく話し、特に力が入ってしまう点なのですが、「決断」とは、その名が示す通り、「決」めて、「断」つことに他なりません。 たしかに、人間は意外と「決」めることは簡単にできてしまうものです。しかし、もう…

常に多くを学び加えつつ年老いん

----- 人生の単調さとそれから生ずる味気なさを思えば、かなりの期間生きつづけてきた人には、人生がたまらなく退屈に感じられるようになるであろう。その退屈さからわずかに救ってくれるのは、全体として大まかにみれば、認識と洞察がたえず進歩し、あらゆ…

ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨かれない

----- 朝礼を公開したもう一つの理由は、「スタッフをより輝かせたい」というものです。 ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨かれないと聞いたことがあります。人もまた同じなのではないでしょうか。本気と本気がぶつかり合うことで、魂と魂がぶつかり合うこ…

政治家とは徳を十分に発揮できる可能性を秘めた職業

----- では、キケロにとって美しく、尊ばれるべき生き方とは何だったのでしょうか。そこで出てくるのが「徳」という考え方です。古代ギリシャ、ローマでは勇敢、節制、矜持といった徳を身につけた人物が高貴な人物であるとされ、そうした高貴な生き方を目指…

Sky is the limit.

----- 俺は――― 何度もチームを壊してきた ほんとのことを言えば もうあの経験はしたくない 変わりたい (井上雄彦『リアル 12』「71st.」173-175頁、集英社) ----- 先週は、いろんなことが起こりました。 学年部の公開授業も木曜日にあったのですが、その日…

言葉は他人の中に思想を、われわれの中には心像をよびさます。

----- 賢明な人でも、いつも賢明だというわけではなく、ただの学者でさえ、あらゆる瞬間に学識があるというわけではない。なぜなら、彼にとってはごくありふれた事柄でも、時折は思い出せなかったり、うまくまとめられなかったりすることがある。要するに、…