旅行記

広島旅行(2)

8月17日。広島旅行2日目。 仙酔島で迎えた朝。青い空、青い海、まぶしい太陽の光。これぞ夏休みという雰囲気いっぱいの中、船で仙酔島をあとにしました。 バスで福山駅へ。新幹線で広島市に向かいました。 目的地は、原爆ドーム。人生で初めて生で見るこ…

広島旅行(1)

8月16日(水) 広島県へ1泊旅行に行ってきました。数年前に、山口県へ行ったときに途中で宮島に寄った時以来です。 1日目は福山市の鞆の浦で過ごしました。 昼頃に福山駅に到着。快晴。 地元と同じような暑さを感じました。 昼ご飯は、ホテルの中のレスト…

年末御馳走祭

冬休み、職員旅行がありました。今年度、2回目です。楽しく仲のいい職場でありがたいです。2学期も、周りの先生方に助けてもらってばかりでした。 旅行は、1泊2日の京都の旅。 今回は、電車で京都に向かいました。 1日目。京都に到着して、錦市場、新京…

今年最後の思い出

いよいよ、2013年も残すところあと1日となりました。 今年の冬休みは、色んなところに行きました。 先日書きましたが、お世話になっている先生ご家族と京都旅行。 そして、バスケ部の遠征で大阪に同行。八尾カップという招待試合です。八尾市にて2日間…

日本ではいつの間にか「錦の袈裟」という言葉が作られて、袈裟が権威の象徴になってしまった

----- 日本では、随所に仏教の権威主義化が見られる。例えば「錦の袈裟」という言葉がある。これは、形容矛盾である。「袈裟」というのは、サンスクリット語のカシャーヤを音写したもので、「薄汚れた色」という意味である。なぜ薄汚れているかというと、死…

ひみつの紅葉ちゃん

先週23日(土)が人権集会であったため、25日(月)が振り替え休日となり、職場の皆さんとバスツアーに出掛けました。 ツアー名は、「ひみつの紅葉ちゃん」 行き先は秘密。どこに連れて行かれるのか分からない状態で、ガイドさんの薀蓄(?)を聞いており…

第43回 全国中学校バスケットボール大会 観戦旅行

8月22日夕方、静岡県に向けて出発。全国中学校バスケットボール大会を観に行きました。恩師が毎年のように観に行っており、数年前の岐阜県で行われた全中も一緒に観に行かせていただきました。今年も静岡ということで近いのでご一緒させていただきました。 2…

何事からでも、教訓を得んとする心がけがあれば、老若男女を問わず必ず得る所がある

----- 近頃暑中休暇を利用して、各地を旅行する学生が多い。これらの学生から寄越した手紙を見ると、地方をブラブラ歩いて、何らの得るところなきがごとき所でも、ご注意に従い、いかなる事柄からでも、教訓を得んと心がけていたために、何事を見ても、それ…

多くの出会いに感謝 【沖縄旅行記(完)】

2012年12月28日(金) 会沢さんのペンションで朝食もご馳走になり、最後に記念撮影。 かわいい犬たちも見送ってくれました。 空港に向かう道中で、「くがにちんすこう本店」に立ち寄りました。 ここでしか売っていないちんすこうがあるらしく、お土産に買って…

最後の夜【沖縄旅行記(3-2)】

2012年12月27日(木) 沖縄旅行、最後の夜は、会沢さんのペンションで手料理を頂きました。 どの料理もとても美味しかったです。 味は勿論、その場の雰囲気も味覚に影響するのでしょうか。とてもいい空間でしたし、時間でした。 紅イモはやっぱり美味しいです…

沖縄の顔【沖縄旅行記(3-1)】

2012年12月27日(木) ホテルを出発し、読谷村役場へ向かいました。 ここで、本校にも平和学習で来校して頂きました、会沢さんと待ち合わせ。 山梨県の小学校の先生も修学旅行の下見ということで、ご一緒でした。 まずは、役場の上から、読谷村を眺めながら、…

醍醐味【沖縄旅行記(2-2)】

年を越してしまいましたが; 2012年12月26日(水) 佐喜真美術館を後にし、やんばる自然塾へ。 道中、昼ご飯に、沖縄そばを食べました。 途中、辺野古にも立ち寄る予定でしたが、工事か何かで道が変わっていて、いつの間にか通り過ぎてしまい、立ち寄れず・・…

目の前にアメリカ【沖縄旅行記(2-1)】

12月26日(水) 沖縄旅行2日目。 数時間の睡眠後、民宿コバルト荘を後にし、嘉数高台公園へ。 途中、朝食に「A&W」に立ち寄りました。日本には沖縄にしかないファストフード店です。ここでは、ルートビアというコーラみたいな炭酸飲料が特徴的で、お…

すべての武器を楽器に【沖縄旅行記(1-2)】

12月25日(火)夜 夕食は、国際通りの近くにある「中谷食堂」へ。 ここで、初めて食する沖縄料理に出会いました。 海ぶどう。らふてい。グルクン唐揚げ。ソーキ揚げ。フーチャンプルー。ソーミンチャンプルー・・・等々。 どれも美味しくいただけました…

戦争ほど悲惨なものはない【沖縄旅行記(1-1)】

----- 戦争を可能にする病理とは、観念が実現するという思い込み、つまりウィッシュフル・シンキング、現実を否認する思考だ。その否認される現実の中に、旧日本軍の場合は「兵士が肉体を持つ」という事実が含まれていたようだ。 日本軍の体質にそれがあっ…